年月日 | できごと |
---|---|
☆令和 6年 6月 | ほしひかる(協会)、令和6年度深大寺そば学院開講式に参加。「深大寺、寺方蕎麦」を講義。 |
☆令和 6年 6月 | ほしひかる(協会)、調布市観光協会深大寺ボランティアガイド・チームに「深大寺、寺方蕎麦」について講義。 |
☆令和 6年 6月 | 林幸子(アトリエグー主宰・協会理事)?ほしひかる(協会理事長)、『オレンジページ』料理教室「コトラボ」にて、蕎麦膳と蕎麦談義の会開催。 |
☆令和 6年 6月 | ほしひかる(協会理事長)、TBSラジオ『パンサー向井の♯ふらっと』の「協会マッチング」に協力。 |
☆令和 6年 6月 | ほしひかる、日本橋倶楽部にて「日本橋発、江戸蕎麦文化」を講演。 |
☆令和 6年 5月 | 第26回更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 春の会」開催。 『江戸楽』5月号の取材協力。 |
☆令和 6年 3月 | ほしひかる、豊島区雑司ヶ谷にて「雑司ヶ谷の蕎麦」を講演。 |
☆令和 6年 2月 | ほしひかる(協会)、『水の文化』No.76の「そばと水」取材協力。 |
☆令和 6年 2月 | 第25回更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 冬の会」開催。 |
☆令和 5年12月 | ほしひかる(江戸ソバリエ協会理事長)、フードボイスより食文化活動に寄与したとして表彰される。 |
☆令和 5年12月 | ほしひかる(江戸ソバリエ協会)、第10回「武蔵の国の蕎麦打ち名人戦」 審査委員長として協力。 |
☆令和 5年11月26日 | 令和5年度(第18回)江戸ソバリエ認定式(神田明神)にて48名の江戸ソバリエ誕生。脳学最優秀賞を野添ちかこ様へ授与。 |
☆令和 5年11月 | 跡見学園女子大学天海ゼミにて、ほしひかる(協会)「和食文化と蕎麦」を講演。 |
☆令和 5年11月 | 第11回深大寺そば学院にて、ほしひかる(協会)「江戸の蕎麦信仰」を講演。 |
☆令和 5年11月11日 | 「粉食文化はミステリ! 落語?お茶?蕎麦」にて、ほしひかる(協会)「お茶と蕎麦の意外な関係」を講演。 |
☆令和 5年11月11日 | 第9回天目山栖雲寺蕎麦奉納の儀(江戸ソバリエ神奈川の会主催、江戸ソバリエ協会協力)執行。 |
☆令和 5年11月10日 | ほしひかる(理事長)、日本食生活文化財団より「令和5年度食生活文化賞」を授与される。 |
☆令和 5年11月 | 第1回全麺協そば道五段位全国大会in東京にて、ほしひかる(理事長)審査員として協力。 |
☆令和 5年11月 | 第24回更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 秋の会」開催。 |
☆令和 5年10月 | 第10回蕎麦食べ比べ選手権(小川道場主催)において、ほしひかる(理事長)北川育子(江戸ソバリエ・ルシック)が協力。 |
☆令和 5年 9月 | そば博物館(長野県高遠市)オープニングセレモニーに陳列品を寄贈した江戸ソバリエ四名(ほしひかる、稲澤敏行、新嵜照幸)招待される。 |
☆令和 5年 8・9月 | 第18期 江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開催。 |
☆令和 5年 8月 | 第23回更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 夏の会」開催。 |
☆令和 5年 8月 | ほしひかる(協会)、『danchu』9月号の「蕎麦呑みの名店」監修。「市販の蕎麦つゆ、どれがいい?」テイスターとして林幸子(協会理事)参加。 |
☆令和 5年 8月 | ほしひかる(協会)、インターネットラジオ『ゆめのたね』の対談「花さくだんす」に出演。 |
☆令和 5年 7月 | 江戸ソバリエ協会、第16回千葉県そば大学講座を後援する。 |
☆令和 5年 7月 | ほしひかる(協会)、タウン誌『言問散歩』に「soba語り」の連載を始める。 |
☆令和 5年 6・7月 | 林幸子(アトリエ・グー主宰、協会理事)、山形県西川町の期間限定レストラン「月山西川“雪と山と森の幸”食堂」(於:人形町「きく家はなれ」)の料理を担当する。 |
☆令和 5年 6月 | 江戸ソバリエ協会、令和5年度深大寺そば学院開講式に参加。7/22, 10/28:ほし(協会)による「深大寺蕎麦」についての講義。 |
☆令和 5年 6月 | 江戸ソバリエ協会、「自由民主党蕎麦振興議員連盟」設立総会に参加。 |
☆令和 5年 3・4月 | 脇雅世(江戸ソバリエ)×ほしひかる(協会)対談ネットに登場。
(1)「江戸ソバリエ協会とは」(2)「蕎麦の伝来」(3)「江戸蕎麦とは」(4)「江戸蕎麦の作法と今昔」 |
☆令和 5年 3月 | ほしひかる(協会)、農水省2022年度和食文化継承リーダーに認定さる。 |
☆令和 5年 3月 | ほしひかる(江戸ソバリエ協会)、第3回そば道六段認定選考会(全麺協主催)にて審査協力。 |
☆令和 5年 3月 | 第22回更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 春の会」開催。 |
☆令和 5年 3月 | 及川愛子(江戸ソバリエ)執筆『蕎麦の秘密』(メイツ出版)にほしひかる(協会)監修。 |
☆令和 5年 2月12日 | 第17期(令和4年度)江戸ソバリエ認定式を開催する(神田明神にて)。 |
☆令和 5年 2月12日 | 第12回「わが家の年越蕎麦、私たちの年越蕎麦」コンテストの表彰式を開催する(神田明神にて)。 |
☆令和 5年 2月 3日 | ほしひかる(協会)、深大寺豆まきに協力する。 |
☆令和 5年 1月 | ほしひかる(協会)『小説から読み解く和食文化~月の裏側の美味しさの秘密』(アグル承風社)を上梓する。 |
☆令和 4年11月 | ほしひかる(協会)、第1回「そば学検定」(そばネットジャパン)審査協力する。 |
☆令和 4年10月 | ほしひかる(協会)、第9回「武蔵の国の蕎麦打ち名人戦」審査協力する。 |
☆令和 4年10月 | ほしひかる(協会)、第9回「蕎麦食べ比べ大会」審査協力する。 |
☆令和 4年10月 | 更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 秋の会」(第21回)開催。 |
☆令和 4年10月 | 第17期 江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開催。 |
☆令和 4年 9月 | ほしひかる(協会)、NPO法人日本蕎麦会議所より「出版物を通じて蕎麦の普及に尽力した」として感謝状を授与される。 |
☆令和 4年 6月 | ほしひかる(協会)、「異文化を愉しむ会」にて「KOREAの蕎麦と日本の蕎麦」を講演。 |
☆令和 4年 6月 | ほしひかる(協会)、小松庵銀座店『森の時間』にて「江戸蕎麦文化と江戸ソバリエ活動」を講演。 |
☆令和 4年 6月 | 更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 夏の会」(第20回)開催。 |
☆令和 4年 4月 | ほしひかる(江戸ソバリエ協会)、第2回そば道六段位認定選考会(全麺協主催)にて審査協力。 |
☆令和 4年 3月 | ほしひかる(協会)、西新宿シニア活動館にて「新・江戸蕎麦ものがたり」を講演。 |
☆令和 4年 2月 | 林幸子先生(江戸ソバリエ講師)、東京都麺類協同組合の『和食技術講座』の「夜の酒肴」と「甘味」講座に協力する。 |
☆令和 3年12月 | ほしひかる(協会)、西新宿シニア活動館にて「Zoom de SOBA-time」を講演。 |
☆令和 3年12月 | 更科蕎麦と江戸野菜を味わう「更科堀井 冬の会」開催 |
☆令和 3年12月 | 『江戸東京野菜蕎麦・新ごちそう帳』シリーズ第2回目を開催。蕎麦料理は《立川うど更科冷やし蕎麦》 |
☆令和 3年12月 | 江戸ソバリエ神奈川会と江戸ソバリエ協会、天目山栖雲寺(甲州市)へ「蕎麦切発祥の地」の由来記板を寄贈。 |
☆令和 3年11月 | ほしひかる(協会)、『蕎麦春秋』vo.59から『そば文学紀行』の連載を始める。 |
☆令和 3年11月 | 『江戸東京野菜蕎麦・新ごちそう帳』シリーズ第4回目を開催。蕎麦料理は《沢煮餡かけ蕎麦》。 |
☆令和 3年10月 | ほしひかる(協会)、第8回「武蔵の国の蕎麦打ち名人戦」審査協力する。 |
☆令和 3年 9月 | 『江戸東京野菜蕎麦・新ごちそう帳』シリーズ第3回目を開催。蕎麦料理は《寺島茄子竜田揚げ蕎麦》 |
☆令和 3年 5月 | 『江戸東京野菜蕎麦・新ごちそう帳』シリーズ第2回目を開催。蕎麦料理は《立川うど更科冷やし蕎麦》 |
☆令和 3年 4月 | ほしひかる(協会)、成田重行先生(内藤唐辛子プロジェクト)と小松庵銀座店の『森の時間』にて「蕎麦の薬味」について講演。 |
☆令和 3年 3月 | ほしひかる(協会)、『新・みんなの蕎麦文化入門 ~ お江戸育ちの日本蕎麦』をアグネ承風社より上梓する。 |
☆令和 3年 1月 | ほしひかる(協会)、日本橋そばの会「日本橋生まれの日本蕎麦 ~ 新・江戸蕎麦文化入門」を講演。 |
☆令和 2年12月 | 江戸ソバリエ協会、ベターホーム協会の蕎麦打ち教室に協力。 |
☆令和 2年12月 | 『江戸東京野菜蕎麦・新ごちそう帳』シリーズを林幸子先生(料理研究家)、大竹道茂先生(江戸東京伝統野菜研究家)、果菜里屋様(江戸東京野菜店)のご協力のもと、更科堀井麻布本店様、更科堀井立川店様、神田まつや様、小松庵銀座店様にて始める。 第1回目の蕎麦料理は《品川蕪そば》 | <
☆令和 2年 2月18日 | 蕎麦製粉研究会にてほしひかる「日本の蕎麦は世界一」講演。 |
☆令和 2年 2月17.18日 | 更科堀井+冬の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆令和 2年 2月12日 |  「ふくいそばを食す会」に招待される。(ほし・松本) |
☆令和 2年 2月 | 冊子「とちぎ江戸料理」に、ほしひかる(協会)が出流蕎麦への応援コメント掲載。 |
☆令和 2年 1月24日 | 日本テレビ「ZIP!」協力する。(ほし) |
☆令和 2年 1月 | 『ふくしまプライドストーリ』に、ほしひかるが福島の蕎麦への応援コメント掲載。 |
☆令和 1年12月27日 | 江戸ソバリエ協会、文京福祉センターで蕎麦打ち体験講座。 |
☆令和 1年12月 7日 | 第16期(令和元年度)江戸ソバリエ認定式開催(神田明神にて) |
☆令和 1年11月22日 | 跡見学園女子大学にて「日本の蕎麦は世界一」を話す。(ほしひかる) |
☆令和 1年11月15-17日 | 第1回郷土そばフェスタに協力する。(十日町小嶋屋、他) |
☆令和 1年11月 9日 | かんだやぶ創業140周年・藪睦会結成100周年祝賀会に招待される。(ほし・松本) |
☆令和 1年11月 1-7日 | 江戸ソバリエ第三次北京プロジェクト日中蕎麦交流を行う。
(1)11月2.3日、第二回日中蕎麦学国際フォーラムにて「日本の出汁と旨味」を講演と蕎麦打ち体験講座を実施。終了後に修了書を進呈。 (2)11月3~7日、貴州省にて蕎麦交流。 |
☆令和 1年11月 9日 | 第5回天目山栖雲寺蕎麦奉納。(主催:江戸ソバリエ神奈川の会・後援:江戸ソバリエ協会 |
☆令和 1年11月 3日 | Danchu WEBにて『TOKYO蕎麦めぐり。』「一東庵編」掲載。(ほしひかる) |
☆令和 1年11月 2日 | 第2回大本山建長寺蕎麦切奉納の儀。(主催:江戸ソバリエ神奈川の会・後援:江戸ソバリエ協会 |
☆令和 1年 10月28・29日 | 更科堀井+秋の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆令和 1年10月26日 | 第7回「武蔵の国そば打ち名人戦」に協力。 |
☆令和 1年10月 2日 | 和食文化国民会議 令和元年度技・知恵部会 第1回講演会に協力。(江戸ソバリエ協会+安藤・谷岡・千田) |
☆令和 1年 9月10日 | 『保健産業事報』に「日本の蕎麦は世界一」を掲載。(ほしひかる) |
☆令和 1年 8月29日 | Danchu WEBにて『TOKYO蕎麦めぐり。』「一東庵編」掲載。(ほしひかる) |
☆令和 1年 8月 4日 | 赤坂日枝神社箸感謝祭に招待さる。(ほしひかる) |
☆令和 1年 8月4・11・24・25日 | 第16期(令和元年)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開催。 |
☆令和 1年 8月 3日 | BSフジ『その時、味が動いた!』協力。(ほしひかる) |
☆令和 1年 7月29.30日 | 更科堀井+夏の江戸東京野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆令和 1年 7月20日 | 先端医療福祉開発研究会にて講演「日本の蕎麦は世界一」(ほしひかる)。 |
☆令和 1年 7月19日 | 第8回深大寺「献そば式」、第9回「深大寺夏そばを味わう会」に協力。(江戸ソバリエ石臼の会) |
☆令和 1年 7月18日 | Danchu WEBにて『TOKYO蕎麦めぐり。』「ほそ川編」掲載。(ほしひかる) |
☆令和 1年 7月 9日 | TBSテレビ『この差って何?』協力。(ほしひかる) |
☆令和 1年 6月29日 | 令和元年深大寺そば学院開講式に参加、7/13・9/28に講義(ほしひかる) |
☆令和 1年 6月18日 | 神戸大学東京六甲会にて講演。(ほしひかる) |
☆令和 1年 5月27日 | Danchu WEBにて『TOKYO蕎麦めぐり。』「室町砂場編」掲載。(ほしひかる) |
☆令和 1年 5月20.21日 | 更科堀井+春の江戸東京野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆令和 1年 5月14日 | 信州そば切りの会10周年記念シンポジュームにて講演。(ほしひかる) |
☆令和 1年 5月 4日 | 彩蕎庵セミナーに協力。 |
☆令和 1年 3月 9日 |  「ふくいそばを食す会」に招待される。(ほし) |
☆平成31年 4月19日 |  「信州そば切りの会設立10周年」(『信濃毎日新聞』)にほしひかるが応援メッセージ掲載。 |
☆平成31年 2月27.28日 | 更科堀井+冬の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成31年 2月23日 | 「中国大使を囲む会」(主催:日中友好継承発展会)にて、江戸ソバリエ北京プロジェクトが蕎麦振舞い。 |
☆平成31年 2月20日 | 彩の国いきがい大学にて、江戸ソバリエ3名(平林知人・ほしひかる・三遊亭金也)が「蕎麦から学ぶ人生100年」講演。 |
☆平成31年 2月 9日 | 江戸ソバリエ・ルシック第11回特別セミナー開催。テーマは「日本の箸文化」。 |
☆平成31年 1月20日 | 第19回日本一のそばを楽しむ会(常陸太田市)にて「日本の蕎麦は世界一」講演(ほしひかる) |
☆平成31年 1月 8日 | フードボイス新春講演会にて「蕎麦が日本を健康にする」講演(ほしひかる) |
☆平成30年12月18日 | 大妻女子大学「麺研究発表会」にてコメント。(ほしひかる) |
☆平成30年12月 9日 | 第15期(平成30年度)江戸ソバリエ認定式開催 |
☆平成30年12月8日 | 「内藤新宿さんぽと江戸蕎麦三昧」に協力(ほしひかる) |
☆平成30年11月28日 | 歌舞伎座「花篭ホール」で学ぶ講座。第十回「もっと知りたい江戸の蕎麦!」協力(寺西・ほし・松本・「栃の木や」) |
☆平成30年11月25日 | 大本山建長寺蕎麦切奉納の儀(主催:江戸ソバリエ神奈川の会・後援:江戸ソバリエ協会) |
☆平成30年11月 | 江戸ソバリエ第二次北京プロジェクト日中蕎麦交流を行う
(1)11月17日、第一回日中蕎麦学国際フォーラムにおいて「人の路 蕎麦の路」を講演。11月18日、日本式蕎麦打ち体験教室を実施。 (2)11月19日、承徳市「一百家子」において日中蕎麦打ちの交流。 |
☆平成30年11月10日 | 第4回天目山栖雲寺蕎麦奉納。(主催:江戸ソバリエ神奈川の会・後援:江戸ソバリエ協会) |
☆平成30年10月28日 | 「日本橋北詰おもてなしフェア」にて、ほしひかる(協会)と日本橋「利久庵」二代目のトークショウ実施。 |
☆平成30年10月27日 | 第6回「武蔵の国そば打ち名人戦」に協力する。 |
☆平成30年10月23.24日 | 更科堀井+秋の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成30年10月20-21日 | 新潟県十日町市で開催された「第11回 地そばまつり」に【江戸ソバリエの店】出店。 |
☆平成30年10月16日 | TBSテレビ『この差って何?』蕎麦の監修協力。(ほしひかる) |
☆平成30年10月13日 | 江戸ソバリエ・ルシック第10回特別セミナー開催。大西近江京都大学名誉教授が「栽培ソバ中国三江地域起原説」講義。 |
☆平成30年10月 | 『リベラルタイム』11月号、取材協力する。(ほしひかる理事長) |
☆平成30年 9月19日 | 江戸ソバリエ北京プロジェクトによる、日中平和友好条約締結40周年行事(認定番号387)として「第2回日中蕎麦学セミナー~北京=東京 蕎麦の道 人の道~」を開催。代表して孫前進先生(中日経済技術研究会会長)に修了証を差上げる。 |
☆平成30年 9月 5日 | 「総本家更科堀井」230周年式典に招待さる。 |
☆平成30年 8月31日 | 千葉県そば推進協議会特別文化講演会にて講演(ほしひかる) |
☆平成30年 8月11・12・19・26日 | 第15期(平成30年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開催。 |
☆平成30年 8月 5日 | 江戸ソバリエ・ベトナム人留学生応援団(代表:畑貞則)の10年間の貢献活動を賞して「国境なき江戸ソバリエたち優良賞」を贈呈する。 |
☆平成30年 8月 4日 | 赤坂日枝神社箸感謝祭に招待さる。 |
☆平成30年 7月25・26日 | 更科堀井+夏の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成30年 7月21日 | 第7回深大寺「献そば式」、第8回「深大寺 夏そばを味わう会」に協力する。 |
☆平成30年 6月23日 | 平成30年度 深大寺そば学院開講式に参加する(ほしひかる) |
☆平成30年 6月 8日 | 第5回Soba&Jazz会開催。於巣鴨「栃の木や」 |
☆平成30年 5月22・23日 | 更科堀井+春の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成30年 5月 6日 | 『信濃毎日新聞』の「信州 み~つけた」に取材協力。(ほしひかる) |
☆平成30年 4月18日 | 『JAPAN CLASS』の「粋な蕎麦の食べ方」に取材協力。(ほしひかる) |
☆平成30年 3月29-31日 | 外務省・日中交流促進委員会の「日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年」の周年事業(認定番号:249)として中日蕎麦学セミナー、北京市海淀実験学校、北京外語大学で蕎麦交流。(ほしひかる・寺西恭子・平林知人・高橋正・北川育子・佐藤悦子・赤尾吉一・菊地佳重子) |
☆平成30年 3月 | 江戸ソバリエ協会ニューヨーク連絡所を開設(所長山岸正明)。 |
☆平成30年 3月 4日 | テレビ朝日『テンション上がる会』に協力する。(ほしひかる・平林知人・遊蕎庵・小倉庵) |
☆平成30年 2月25日 | 第9回「江戸ソバリエ・ルシック特別セミナー」開催。テーマは「蕎麦打ちを極める」(安田武司先生・星清信先生) |
☆平成30年 2月20・21日 | 更科堀井+冬の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成30年 1月16日 | ほしひかる、第4回『うつくしま蕎麦王国フォーラム』にて「蕎麦の歴史と蕎麦の力」を講演。(主催:福島県・うつくしま蕎麦王国協議会) |
☆平成30年 1月 5日 | 西日本放送ラジオ「さわやかラジオおはようハイタッチ」に協力する。(ほしひかる) |
☆平成29年12月 4日 | 「和食セッション」(和食文化国民会議主催)にて「年越蕎麦」をテーマに話と蕎麦振舞。(寺西恭子・小池晃・松本一夫・北川育子・望月信子・菊地佳重子・宇部洋・ほしひかる) |
☆平成29年12月 2日 | 第14期(平成29年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式開催。 |
☆平成29年11月21・22日 | 更科堀井+秋の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成29年11月14日 | 食品企業サポート連合にて「蕎麦は江戸を盛美とする」を講演。(ほしひかる) |
☆平成29年11月12日 | 第3回 天目山栖雲寺蕎麦奉納。「蕎麦切発祥碑」の説明文が立てられる。(江戸ソバリエ神奈川の会主催) |
☆平成29年11月20日 | フジテレビ「ノンストップ」の蕎麦物語に協力。(ほしひかる) |
☆平成29年11月8・15・29日 | 豊島区蕎麦講座を行う。(安藤誠・松本一夫・大竹道茂・ほしひかる)。 |
☆平成29年10月30日 | 栃木市出流山そば組合の「出流 白そば」「古江戸そば」を命名する。(ほしひかる) |
☆平成29年10月29日 | 第3回 筑波大学留学生「日本蕎麦」実習に協力する。(ほしひかる) |
☆平成29年10月21日 | 第5回「武蔵の国そば打ち名人戦」に協力する。(ほしひかる) |
☆平成29年 8月18日 | 新発田市「一寿」主人板垣氏(江戸ソバリエ講師)開催「再現:赤穂義士最後の晩餐会」に協力する。 | ☆平成29年 8月8・9日 | 更科堀井+夏の江戸野菜の会を開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成29年 8月 6日 | 第14期(平成29年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講。 |
☆平成29年 7月23日 | ヒューマンアカデミーの蕎麦打ち講座に協力する。(木下善衛様) |
☆平成29年 7月21日 | 第6回深大寺「献そば式」、第7回「深大寺 夏そばを味わう会」に協力する。 |
☆平成29年 7月 6日 | 大塚「小倉庵」でのフードボイス交流会において蕎麦打ち披露(寺西恭子先生・松本一夫様) |
☆平成29年 7月 6日 | 大阪ABCテレビ「ざるそばにワサビ、なんでやねん」に協力する。(ほしひかる) |
☆平成29年 6月24日 | 平成29年度深大寺そば学院開校式に参加する。(ほしひかる) |
☆平成29年 6月 1日 | 第4回Soba&Jazz会駒込「小松庵」にて開催。 |
☆平成29年 5月21日 | 国宝深大寺白鳳仏、奉迎式に参加する。 |
☆平成29年 5月13日 | 信州そばアカデミーにて講演。(ほしひかる) |
☆平成29年 4月25・26日 | 更科堀井+春の江戸野菜の会を開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成29年 4月 4日 | テレビ朝日『芸能人格付けチェック』に協力する。(ほしひかる) |
☆平成29年 3月29日 | T.M.Revolution 西川貴教『喰らう! 国家統一倶楽部 完結編』製作に協力する。
「食」にこだわりをもつT.M.Revolution 西川貴教さんが、自身のたしなみ力をあげるために取材した食の雑学本「喰らえ! 国家統一倶楽部 完結編」を3月29日発売。 日本編では、ほしひかると神楽坂「かりべ」で粋なお蕎麦を♪ 他に、だし、ソーメン、魚、肉、鍋、酢、塩、かき氷・・・、美味しさ盛りだくさん。 |
☆平成29年 3月23日 | 「信州ひすいそば」ブランド力向上研修会に協力する。 |
☆平成29年 2月12日 | 第8回「江戸ソバリエ・ルシック特別セミナー」開催。テーマは「国境なき江戸ソバリエたち」 |
☆平成29年 2月 7・8日 | 更科堀井+冬の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成28年12月27日 | 文化放送「福井謙二のグッモニ」に協力する。 |
☆平成28年12月24日 | 第30回「深大寺そばを味わう会」に協力する。(千葉在来普及協議会・松本一夫) |
☆平成28年12月10日 | 第2回 筑波大学留学生「日本蕎麦」実習に協力する。 |
☆平成28年12月 5日 | 『花王ケミカルだより』No.76に協力する。(張堂完俊師・浅田修平様・ほしひかる) |
☆平成28年12月 4日 | 「和食セッション」(和食文化国民会議主催)にて蕎麦振舞。(藤田ルツ・佐藤みゆき・荒井香織・井上章・松本一夫・ほしひかる) |
☆平成28年11月23日 | 豊島区親子そば教室に協力する(安藤誠・松本一夫・ほしひかる)。 |
☆平成28年11月20日 | 第13期(平成28年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式開催。 |
☆平成28年11月12日 | 第2回 天目山栖雲寺蕎麦奉納。(江戸ソバリエ神奈川の会主催) |
☆平成28年11月14・15日 | 更科堀井+秋の江戸野菜の会開催。(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成28年11月10日 | 『一個人』12月号に協力する。 |
☆平成28年11月 5日 | 千曲市「さらしなの里 そば祭り」に協力する。 |
☆平成28年10月30日 | スカパーKawaianTV「おとな三秋」に協力する。(小池晃・ほしひかる) |
☆平成28年10月22日 | 第4回「武蔵の国そば打ち名人戦」に協力する。 |
☆平成28年10月 6日 | 第7回「江戸ソバリエ・ルシック特別セミナー」開催。テーマ「SOBAは世界をつなぐ」 |
☆平成28年 9月30日 | 日本テレビ「沸騰ワード10」に協力する。(荒井香織・前島敏正氏・ほしひかる) |
☆平成28年 9月9-11日 | 第13回「世界そばシンポジューム(韓国)」・第18回「平昌孝石文化祭」参加(深大寺一味会) |
☆平成28年 8月 7日 | 第13期(平成28年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講。 |
☆平成28年 7月25・26日 | 更科堀井+夏の江戸野菜の会開催(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成28年 7月16日 | 第5回「深大寺 献そば式」、第6回「深大寺 夏そばを味わう会」に協力する。 |
☆平成28年 5月24日 | 第3回Soba &Jazz 銀座「na-ru」にて開催する。 |
☆平成28年 5月16・17日 | 更科堀井+春の江戸野菜の会開催(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成28年 4月27日 | 「食を文化に!『文化芸術振興基本法』への明記に向けた決起集会」(山東昭子会長)、和食文化国民会議会員として参加。 |
☆平成28年 4月21日 | NHK-Eテレ『ココロ部』-「ざる蕎麦海を渡る」に協力する。 |
☆平成28年 3月15日 | 「佐倉そば会」総会にて「江戸の味は房総から」を講演。 |
☆平成28年 3月 5日 | 「日本橋そばの会」総会にて「江戸蕎麦は日本橋から始まった」を講演。 |
☆平成28年 2月24・25日 | 更科堀井+冬の江戸野菜の会開催(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成28年 2月21日 | 第Ⅱ期江戸ソバリエ・ルシック認定講座開講。 |
☆平成28年 2月17日 | 常陸太田市「常陸秋そば食味会」応援トーク協力する。 |
☆平成28年 2月 7日 | そばネット埼玉設立10周年記念パネルディスカッションに協力する。 |
☆平成28年 1月 9日 | 筑波大留学生「日本蕎麦」実習に協力する。 |
☆平成27年12月 7日 | 深大寺そば学院公開講座に協力する。 |
☆平成27年11月28日 | 第12期(平成27年度)江戸ソバリエ認定式実施。 |
☆平成27年11月 | 『ときめき』冬号(世界文化社)「定年夫の昼食問題」に協力する。 |
☆平成27年11月 | 『陶遊』11月号(エスメディア)「旨い蕎麦屋のうつわ風情」に協力する。 |
☆平成27年11月 | 『danchu』11月号(プレジデント社)「蕎麦は、まだか?」に協力する。 |
☆平成27年10月28日 | 更科堀井+秋の江戸野菜の会開催(林幸子先生・大竹道茂先生) |
☆平成27年10月24日 | 第3回武蔵の国そば打ち名人戦に協力する。 |
☆平成27年10月 7・14日 | 豊島区蕎麦講座に協力する。(ほしひかる・安藤誠・松本一夫) |
☆平成27年 8月 | 第12期(平成27年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講。 |
☆平成27年 8月28日 | 平成25年にアンケート協力したダッタンソバ「満天きらり」が農林水産大臣賞受賞。 |
☆平成27年 7月18日 | 第4回「深大寺 献そば式」 第5回「深大寺 夏そばを味わう会」に協力する。 |
☆平成27年 5月30日 | 日本食生活学会にて、ほし・板垣・松本・都甲が「江戸初期のつけ汁について」発表。 |
☆平成27年 5月27日 | 甲州天目山栖雲寺にて江戸ソバリエ神奈川の会 蕎麦奉納。 |
☆平成27年 5月12日 | フードビジネス交流会にて「江戸ソパリエ認定事業について」講演。 |
☆平成27年 5月 9日 | 第8回江戸蕎麦奉納 (神田明神)。 |
☆平成27年 4月30日 | 第2回Soba &Jazz 小松庵にて開催する。 |
☆平成27年 4月 | 『そばもん』第156話「種をまく人」に協力する。(『ビッグコミック』) |
☆平成27年 4月 4日 | 第6回 江戸ソバリエ・ルシックセミナー開催。(テーマ「イタリア パスタの魅力 ~ 世界の麺」) |
☆平成27年 4月 4日 | 第4回「年越蕎麦コンクール」の表彰式を開催する。 |
☆平成27年 2月 3日 | 江戸蕎麦切の日 |
☆平成27年 1月 | NHK教育テレビ「趣味Do楽 いただきます お寺のごはん」に協力する。 |
☆平成27年 1月 | 全十勝手打ち蕎麦推進協議会 総会にて講演。 |
☆平成26年12月 6日 | 第11期(平成26年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式実施。 |
☆平成26年11・12月 | 豊島区蕎麦講座に協力する。(ほしひかる・安藤誠・松本一夫) |
☆平成26年11月10日 | 石田大三さん代表の「そばコン」が「フード・アクション・ニッポンアワード2014」(同左主催、農林水産省 共催、内閣府・文部科学省・観光庁・環境省 後援) の消費促進部門で入賞。 |
☆平成26年11月 9日 | 第6回国王神社「江戸蕎麦奉納の儀」実施する。 |
☆平成26年10月30日 | 「信州ひすいそば」振興イベントに協力する。 |
☆平成26年10月25日 | 第2回武蔵の国そば打ち名人戦に協力する。 |
☆平成26年10月 7日 | 家庭用そば打ち器「そば打ち名人」新発売(タカラトミー)記者発表会に協力する。 |
☆平成26年 8月 | Girls Tube「和食でワッショイ」に協力する。 |
☆平成26年 7.8.9月 | 「日本橋 街大學」に協力する。 |
☆平成26年 8月 9日 | 第11期(平成26年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講 |
☆平成26年 7月19日 | 第3回「深大寺 献そば式」 第4回「深大寺 夏そばを味わう集い」に協力する。 |
☆平成26年 6月 | ほしひかる、協会理事長に就任。 |
☆平成26年 5月10日 | 第7回江戸蕎麦奉納(神田明神)。 |
☆平成26年 5月 | 『GOLF DIGEST』6月号の取材協力。 |
☆平成26年 4月27日 | 第1回Soba &Jazz 菊谷にて開催する。 |
☆平成26年 4月 | 「喜乃字屋」のタブロイド版「SOBA」の取材協力。 |
☆平成26年 4月 3日 | 江戸蕎麦400年記念、第5回江戸ソバリエ・ルシックセミナー開催。 (テーマ「古江戸蕎麦切を味わう」) |
☆平成26年 4月 | 『CD&DLでーた』4月号 取材協力。 |
☆平成26年 2月22日 | 文京区「そば打ち体験教室」に協力。 |
☆平成26年 2月16日 | 江戸蕎麦400年記念、第4回江戸ソバリエ・ルシックセミナー開催。 (テーマ「江戸常明寺の蕎麦切」) |
☆平成26年 2月16日 | 第3回「年越蕎麦コンクール」の表彰式を開催する。 |
☆平成26年 1月19日 | 「江戸名所図の会」に協力(テーマ「江戸名所図会 - 深大寺蕎麦」を再現する)。 |
☆平成25年12月22日 | BS朝日「テイバン - 和食の定番」に出演協力。 |
☆平成25年12月 6日 | NHK-Eテレ「にっぽんの芸能 - 玉手箱」に出演協力。 |
☆平成25年11月30日 | 第17回蕎麦喰地蔵講 (九品院)。 |
☆平成25年11月23日 | 第10期(平成25年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式実施。 |
☆平成25年11月14日 | 『江戸名所図会 - 深大寺蕎麦』を再現する。 |
☆平成25年11月16日 | 第4回 江戸ソバリエ レディース セミナー「秋の章」開催。 |
☆平成25年11月10日 | 第5回 国王神社「江戸蕎麦奉納の儀」実施する。 |
☆平成25年11月 9日 | 第5回豊年萬福塾に協力する。(テーマ「江戸蕎麦は日本橋から始まった」) |
☆平成25年10月26~27日 | 第1回「全国ご当地そば祭りinすぎと」に協力する。 |
☆平成25年10月26日 | 第1回「日本蕎麦会議所」設立に協力する。 |
☆平成25年10月25日 | 第1回「武蔵の国そば打ち名人戦」協力する。 |
☆平成25年 9月 9日 | 『お蕎麦のレッスン』(高陵社書店)上梓。 |
☆平成25年 8月22日 | テレビ朝日「お願い!ランキングうどん&そば総選挙」に協力する。 |
☆平成25年 8月10日 | 第3回 江戸ソバリエ レディース セミナー「夏の章」開催。 |
☆平成25年 8月 4日 | 第10期(平成25年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講 |
☆平成25年 7月20日 | 第2回「深大寺 献そば式」第3回「深大寺 夏そばを味わう集い」に協力する。 |
☆平成25年 7月15日 | 「寒晒しそばシンポジウム」(主催:そば産業推進会議・茅野市商工会議所)に協力する。 |
☆平成25年 6月 8日 | 第16回蕎麦喰地蔵講 (九品院) |
☆平成25年 5月11日 | 第6回江戸蕎麦奉納 (神田明神) |
☆平成25年 4月 | NTT FLET'S光メンバーズクラブ「大人の蕎麦道」監修。 |
☆平成25年 4月24日 | 第1回古民家蕎麦屋を愛する会を虎の門砂場にて開催。 |
☆平成25年 3月30日 | 第2回 江戸ソバリエ レディース セミナー 「春の章」開催。 |
☆平成24年12月 ~25年 4月 |
ダッタン蕎麦「満天きらり」のアンケートに協力。 |
☆平成25年 2月18日 | 『週刊プレイボーイ』No.9(集英社)「つけ蕎麦の時代がやってきた!!」に協力する。 |
☆平成25年 2月10日 | 江戸ソバリエ認定講座開講10回記念「江戸ソバリエ・ルシック第3回特別セミナー」を開講する。 |
☆平成25年 2月10日 | 江戸ソバリエ認定講座開講10回記念「第2回年越蕎麦コンクール」の表彰式を開催する。 |
☆平成24年12月 ~25年 1月 |
山本おさむ作漫画「そばもん」100~103話(小学舘『ビッグコミック』)に協力する。 |
☆平成24年12月16日 | 第1回 江戸ソバリエ レディース セミナー「冬の章」開催。 |
☆平成24年12月 | 平成24年度千代田区生涯学習・区民自主企画運営講座に協力。 |
☆平成24年11月24日 | 第9期(平成24年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式実施。 |
☆平成24年11月11日 | 第4回国王神社「江戸蕎麦奉納の儀」実施する。 |
☆平成24年11月10日 | 社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会より感謝状を授与される。 |
☆平成24年11月 4日 | 『そばもん』10巻(小学館)に協力する。 |
☆平成24年11月 4日 | テレビ朝日「激論!!どっちマニア」に協力する。 |
☆平成24年11月 3日 | 第15回蕎麦喰地蔵講 (九品院) |
☆平成24年10月27日 | 「第19回手打ちそばアカデミーinさいたま」に協力する。 |
☆平成24年10月20日 | 「江戸ソバリエ・神奈川の会」設立記念講演会「一茶庵の蕎麦打ち」開催を後援。
講師:片倉英統先生、主催:「江戸ソバリエ・神奈川の会」設立発起人会、後援:江戸ソバリエ協会 |
☆平成24年 9月15日 | 平林知人さん代表の「チーム農援隊」が内閣府より社会参加章を授与されました。 |
☆平成24年 8月 | BS日テレ「竹中直人の大人の笑い」に協力する。(浅草「蕎亭大黒屋」にて撮影) |
☆平成24年 7月22日 | 第9期(平成24年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講 |
☆平成24年 7月16日 | 第1回「深大寺そば守観音献そば式」第2回「深大寺夏そばを味わう集い」に協力する。 |
☆平成24年 7月15日 | 第8回「日本そば大学(つくば學舎)」に協力する。 |
☆平成24年 6月30日 | 第3回「深大寺そばの学校」に協力する。 |
☆平成24年 6月16日 | 第14回蕎麦喰地蔵講 (九品院) |
☆平成24年 5月 | au公式コラム「イドバタトピックス」に協力する。 |
☆平成24年 5月 | BS-TBS「江戸のススメ」に協力する。(麻布十番「総本家更科堀井」にて撮影) |
☆平成24年 5月12日 | 第5回江戸蕎麦奉納 (神田明神) |
☆平成24年 4月 | BS朝日「幸福の一皿 人の心を打つ『そば』」に協力する。(牛込神楽坂「東白庵かりべ」にて撮影) |
☆平成24年 3月 | 日本テレビ「コレスタン」に協力する。(小岩「蕪村居」にて撮影) |
☆平成24年 3月15日 | 「第3回日本そばサミット」に協力する。 |
☆平成24年 2月 4日 | 江戸ソバリエ・ルシック 第2回特別セミナーを開講する |
☆平成24年 2月 4日 | 第1回「年越蕎麦コンクール」の表彰式を開催する。 |
☆平成23年12月 | 特定非営利活動法人 江戸ソバリエ協会の英字表示を「Edo Sobalier Society」とする。 |
☆平成23年12月 4日 | 第6回「夢の島そば」振舞いボランティア(東京都夢の島熱帯植物館) |
☆平成23年11月 | 日本食文化の無形遺産登録に賛同する。 |
☆平成23年11月 | 「中国四国そばフェスタin松江」に協力する。 |
☆平成23年11月 | 山梨県白州町「第2回新そばまつり」に協力する。 |
☆平成23年11月13日 | 第3回国王神社「江戸蕎麦奉納の儀」実施する。 |
☆平成23年11月 1日 | 茨城県主催「常陸秋そば賞味の会」に協力する。(両国「ほそ川」にて撮影) |
☆平成23年10月 | 東京都麺類協同組合創立百周年記念式典が京王プラザホテルで開催され、当協会のほし理事に感謝状が贈られた。 |
☆平成23年 9月22日 | 「特定非営利活動法人 江戸ソバリエ協会」(理事長 橋本曜)となる。 |
☆平成23年 7月18日 | 「深大寺・夏蕎麦を味わう集い」に協力する。 |
☆平成23年 6月26日 | 第8期(平成22年度)江戸ソバリエ(基礎コース)認定式実施
・平成22年度「江戸ソバリエ」53名誕生。江戸ソバリエ認定者は累計1203名に! ・舌学ノート「優秀賞」は11名が、脳学レポート「優秀賞」は5名が受賞 ・最優秀賞「藤村和夫賞」は水梨由佳様の脳学レポート「『これが江戸の蕎麦』探訪へ」が受賞 ・寺西恭子様(江戸ソバリエ講師)、池田史郎様(桜流蕎麦打ち研究会)、マダム節子様(日本橋そばの会)に特別賞「高瀬礼文賞」を贈呈 |
☆平成23年 6月 4日 | 東日本大震災復興祈願 第12回蕎麦喰地蔵講 (九品院) |
☆平成23年 6月 | テレビ朝日「シルシルミシル」に協力する。(東向島「寺方蕎麦 長浦」にて撮影) |
☆平成23年 5月15日 | 東日本大震災復興祈願 第4回江戸蕎麦奉納 (神田明神) |
☆平成23年 4月25日 | 「第2回日本そばサミット」に協力する。 |
☆平成23年 2月 6日 | 第8回(平成22年度)江戸ソバリエ認定講座(基礎コース)開講 |
☆平成23年 2月 | 江戸ソバリエ協会編『江戸蕎麦めぐり。』上梓、幹書房より感謝状を授与される。 |
☆平成22年12月 | NHK-TV「いっと6けん」に協力する。 |
☆平成22年12月 5日 | 東京都夢の島熱帯植物館にて、第5回「夢の島そば」振舞いボランティア |
☆平成22年11月14日 | 第二回 国王神社「江戸蕎麦奉納の儀」実施 |
☆平成22年11月 7日 | 江戸ソバリエ・ルシック 第1回特別セミナーを開講する |
☆平成22年 9月23日 | 「江戸ソバリエ認定の店」(Edo Sobalier Friendly Shop)を選定する。 |
☆平成22年 9月 | そば遊楽隊編、江戸ソバリエ協会協力『休日の蕎麦と温泉めぐり』(幹書房)上梓する。 |
☆平成22年 9月 |
江戸ソバリエ・ルシック 川俣静さんの蕎麦打ち版画3枚、「'10 麺産業展」の会場(東京ビッグサイト)に展示される。
大きな写真はこちら |
☆平成22年 5月 | 神田明神 第3回江戸蕎麦奉納 |
☆平成22年 4月 |
サンフランシスコの、総領事館公邸、日系老人ホーム「Kokoro」、第43回桜まつりにおいて
蕎麦打ちを披露、第43回桜まつり実行委員会より、
感謝状ならびに記念バッヂを授与される。
大きな写真はこちら |
☆平成22年 4月 | 「江戸ソバリエ認定委員会」を「江戸ソバリエ協会」(理事長 三上卓治)へ名称変更する。 |
☆平成22年 1月 | 「第1回 日本そばサミット」に協力する。 |
☆平成22年 1月 | 舞台公演「蕎麦切り」に企画協力する。 |
☆平成22年 1月 |
江戸ソバリエ・ルシック認定者より、莇啓さん、石綿賢さん、伊嶋みのるさん
三名を「食べ方名人」に選定し、
DVD「粋な、江戸蕎麦の食べ方」を制作、認定式にて放映する。
(写真:DVD制作撮影現場) 江戸ソバリエ・ルシック三浦謙一さんの 「石臼の目の研究」が優れた脳学レポートとして表彰される。 |
☆平成21年12月 | 東京都夢の島熱帯植物館にて、第4回「夢の島そば」振舞いボランティア |
☆平成21年11月15日 | 岩井将門まつりにて(坂東市国王神社)、蕎麦打ちを奉納する。 |
☆平成21年 9月 | 「紅そばサミットin蓼科高原」に協力する。 |
☆平成21年 7月 | 「第2回 千葉県蕎麦大学講座」に協力する。 |
☆平成21年 7月 | 田中照二医師(江戸ソバリエ講師)、第8回日本Glycemic Index研究会(慈恵医科大学) においてGI治験結果を発表する。 (当会+江戸ソバリエ・ルシック有志などが治験協力する。) |
☆平成21年度 江戸ソバリエ認定 基礎講座を開講する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム「蕎麦文化は進化する」開催(平成21年6月27日) 第1部 創作琵琶曲「蕎麦の花」琵琶演奏家・川嶋信子さん ※「蕎麦の花」はこの会のために創作し、発表した。(原案:冷泉為久、 企画:ほしひかる、構成・作曲・演奏:川嶋信子) 第2部 落語と座談会「江戸蕎麦の伝承」落語家・三遊亭圓窓師匠、 深大寺・張堂完俊師、慈眼院遠田弘賢師、九品院・藤木雅雄師 ・江戸ソバリエ認定基礎講座開講(平成21年8月) ・江戸ソバリエ認定式開催(平成22年1月) |
☆平成21年 5月 | 神田明神 第2回江戸蕎麦奉納 |
☆平成21年 5月 | 韓国KBSテレビの取材に、萱草庵+江戸ソバリエ石臼の会が協力する。 |
☆平成21年 4月 | 江戸ソバリエ・ルシック「寺方蕎麦研究会」が発足する。 |
☆平成21年 2月 | 第1回 江戸ソバリエ・ルシック認定講座開講する。 ・説明会・記念講演会・耳学講座(21年2月) ・手学テスト(21年4月・10月) ・舌学テスト(21年5月・11月) ・江戸ソバリエ・ルシック認定式 (22年1月) |
☆平成20年12月 | 東京都夢の島熱帯植物館にて、第3回「夢の島そば」振舞いボランティア |
☆平成20年11月 4日 | 『至福の蕎麦屋』執筆者グループが アジア麻薬・貧困撲滅協会(理事長: 氏原暉男)に執筆料の一部を寄付し、感謝状を授与される。 |
☆平成20年11月 | ・リーダー養成講座「江戸ソバリエ・ルシック認定」第1回講座開講を発表する。 ・江戸ソバリエ・ルシックのロゴ デザインを決定する。 ・当会の理念文を決定する。 Better Living As Human |
☆平成20年10月末~11月初旬 | 赤い蕎麦の花「高嶺ルビー」が東京で初めて東京都夢の島熱帯植物館(館長玉木恭介)に咲く。 |
☆平成20年10月 | 『東京人』11月号にて、小高登志(江戸ソバリエ認定委員会顧問)+稲澤敏行 (江戸ソバリエ認定委員会顧問)+福田浩(江戸ソバリエ認定委員)などが座談する。 |
☆平成20年 9月14~15日 | 万世橋ルネッサンスⅡにおいて、第2回 蕎麦打ちボランティア |
☆平成20年 9月12日 | NHKテレビ『解体新ショー』の「蕎麦をすするとどうしておいしいの?」に協力する。(小岩「蕪村居」にて撮影) |
☆平成20年 8月 | 『日経おとなのOFF』8月号の「江戸ソバリエ座談会」に協力する。 |
☆平成20年 5月11日 | 神田明神 第1回江戸蕎麦奉納 |
☆平成20年 4月 8日 | 当会を代表して総合プロデューサーが、(社)東京都食品衛生協会の「食品衛生責任者」の資格を得る。 |
☆平成20年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム「江戸蕎麦の伝統と革新」開催(平成20年6月8日) 第1部 講演「武蔵野の水と緑と寺と蕎麦」深大寺執事長・張堂完俊先生 第2部 パネルディスカッション「江戸蕎麦の暖簾ひきつぐ心意気」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成20年8月) ・江戸ソバリエ認定式開催(平成21年1月25日) 認定者計1106名に達する。 |
☆平成20年 4月 1日 | (社)日本蕎麦協会へ入会する。 |
☆平成20年 3月 | ㈱H.I.S企画の「Cultural Activities」~ Discover the Secret of Soba Making from a Sobalier ~ に協力する。 |
☆平成20年 3月 | 三遊亭圓窓著『落語の授業』(少年写真新聞社)にてソバリエを紹介される。 |
☆平成20年 1月 | 韓国放送公社KBSテレビの李プロデューサーへ、フード・ドキュメンタリー「ヌードル・ロード」について取材し、その模様を江戸東京蕎麦探訪にオンする。 |
☆平成19年12月 | 『マミークラン』誌(森永乳業)の「江戸蕎麦を語ろう」にて、三遊亭圓窓 (江戸ソバリエ認定委員) +ダニエル・カール(山形弁研究家)+ 發師浩一(「和邑」親方)などが対談する。 |
☆平成19年12月 | 東京都夢の島熱帯植物館にて、第2回「夢の島そば」振舞いボランティア |
☆平成19年 9月 | 「NIKKEIプラス1」紙の「おすすめの取り寄せそば」に当会の総合プロデューサー、審査に参加する。 |
☆平成19年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム「江戸の粋 平成の粋」開催(平成19年6月3日) 第1部 講演「江戸っ子意識の誕生」法政大学教授・田中優子先生 第2部 パネルディスカッション「粋な蕎麦屋の味わい方」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成19年8月~9月) ・江戸ソバリエ認定記念パーティ開催(平成20年1月27日) 故高瀬礼文先生の恩に報い、平成19年度最優秀脳学レポートの赤木洋子さん「蕎麦屋のこだわりと自分のこだわり」に高瀬礼文賞を授与 ◎平成19年度で「江戸ソバリエ認定者」1000名を突破する。 |
☆平成19年 8月 | 「The New York Times Style Magazine」誌(summer 2007 号)より、取材を受ける。 |
☆平成19年 4月 | サンフランシスコ・第40回桜まつりにて蕎麦打ちを披露し、 感謝状ならびに記念バッヂを授与される。 |
☆平成18年12月 | 東京都夢の島熱帯植物館にて、第1回「夢の島そば」振舞いボランティア |
☆平成18年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム「江戸蕎麦を語る」開催(平成18年9月16日) 第1部 講演「蕎麦と粋」神田まつや店主・小高登志先生 第2部 パネルディスカッション「明日の蕎麦屋」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成18年10月~11月) ・江戸ソバリエ認定記念パーティ開催(平成19年3月3日) |
☆平成18年 9月30日~10月1日 | 万世橋ルネッサンスⅠにおいて、第1回 蕎麦打ちボランティア |
☆平成18年 5月 | 江戸蕎麦の民話を落語にする ―「蕎麦稲荷」「蕎麦喰地蔵」「蕎麦閻魔」 (企画協力:ほしひかる、作・口演:三遊亭圓窓師匠) |
☆平成18年 3月 | 「江戸ソバリエ倶楽部」発足する。 |
☆平成17年10月 | 「蕎麦喰地蔵講」がスタートする。 |
☆平成17年10月 | 「05 めん産業展」にて江戸ソバリエ、講演する。 |
☆平成17年 7月 | 江戸ソバリエ グループ 著『至福の蕎麦屋』(ブックマン社) 発刊する。 |
☆平成17年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・平成17年度江戸ソバリエシンポジウム「蕎麦と落語は江戸の華」開催(平成17年5月21日) 第1部 落語「時そば」落語家・柳家さん生師匠 第2部 パネルディスカッション「蕎麦の鬼」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成17年7月~8月) ・江戸ソバリエ認定記念パーティ開催(平成18年1月28日) 故高瀬礼文先生のご恩に報いるため、優れた脳学レポートに対して「高瀬礼文賞」を新設することとし 、第1回目は赤木洋子さんの「蕎麦屋のこだわりと自分のこだわり」が選ばれた。 |
☆平成17年 4月 | 桐野夏生著『魂萌え!』に「ソバリエ」が登場する。 |
☆平成16年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム開催(平成16年5月15日) 第1部 講演「大江戸魔界探訪」エッセイスト・三善里沙子先生 第2部 パネルディスカッション「江戸の蕎麦屋の女将さん」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成16年7月~9月) ・江戸ソバリエ認定記念パーティ開催(平成16年12月11日) |
☆平成16年 3月 | 「江戸ソバリエ」の英字表記を「Edo Sobalier」とする。 |
☆平成15年度江戸ソバリエ認定事業を実施する。 | ・江戸ソバリエシンポジウム開催(平成15年7月26日) 第1部 講演「江戸の食文化と粋」蕎麦研究家・高瀬礼文先生 第2部 パネルディスカッション「江戸の蕎麦」 ・江戸ソバリエ認定講座開講(平成15年8月~10月) ・江戸ソバリエ認定記念パーティ開催(平成16年1月17日) |
☆平成15年 1月 | 江戸蕎麦を基調として、日本の食文化、食の問題などに関心を持つあらゆる有志
(蕎麦通・蕎麦屋の会・蕎麦専門誌関係者)が集まって、「江戸ソバリエ認定事業実行委員会」を結成する。 また、①「江戸ソバリエ」のロゴマークをデザインし、 ②「江戸ソバリエ宣言文」を作成した。 蕎麦の花 手打ち 蘊蓄 食べ歩き 粋な仲間と楽しくやろう |
☆平成14年12月 | 都内某所でテスト的に実施していた「江戸ソバリエ認定事業」を千代田区の「江戸開府400年記念事業」に提案し、採用される。 |